1/24 PORSCHE 911 TOUR DE CORSE '80 WINNER
(HELLER)

製作記Part1へ

6月15日 「ホイールを・・・」

ホイールを塗ったのでボディとあわせてみました。(画像クリックで、反対側を拡大)

なかなかいい感じになってきたと思うのですが、いかがでしょう。。。






フロントからマクロでグワッと。(画像クリックで、ちょっとローアングル)

迫力があってカッコイイです。



6月22日 「内装完了」

タイヤを取り付け、内装は一応完了しました。

3輪接地を直すのに時間かかってしまいました(汗






ボディはクリアを削りました。

もうしばらく乾燥させてから磨いてみます。



6月29日 「ボディ磨き中」

ボディを磨いています。
タミヤの粗目→細目まで、やってます。
なかなか磨くのが難しいボディの形ですね・・・

磨いてみるとデカールの段差やボディのデコボコが見えてくるので
再度ペーパーがけ〜コンパウンドを繰り返しています。

ツルっとなったところでも日が経つとデコボコしてくるので
時間をかけて乾燥させながら気長に磨きます。

以前作ったA110もだったのですが青いところのデカールのニス部分が
よくわかるんですよね・・・青って、そういうものなのでしょうか




7月19日 「ボディ磨き完」

ダラダラと長い時間かけて磨きました。
それでも、磨いた数日後に見ると、デカール上などがデコボコしてくる
のですが、もう、このへんで諦めます。
光の具合で見える細かい擦り傷は、ワックスに頼ろうと思います(汗






7月27日 「ヘッドライト関係」

ボディの黒いところを塗っていくと失敗することが多くて躊躇しています。

ですのでヘッドライトを取り付け、補助灯を置いてみました。
接着剤がハミ出ちゃってトホホなところアリです(汗



RALLY GARAGE ランチ屋さん サイト開設10周年!!
今後も金魚のフンのようについていきますのでよろしくお願いいたします




8月4日 「外装パーツの作製」

もう、すぐにでも完成しそうな感じなのですが、外装パーツを自作しないと
いけないところがあって、時間かかってます。

まずは、なぜか再現されていないドアのウィンドウをプラ板で。
(昔は窓が開いた状態のキットを結構見かけた気もしますが)




バンパー下の開口部にはメッシュを貼りました。
両脇のダクトの奥にも貼り付けています。






この車の特徴のひとつ、左右違うドアミラー。
なんで、こんなことになってるのでしょう・・・

適当なものが見つからないので、プラ板とプラ棒でテキトウに作製。
取り付けてみるとオーバーサイズでした(汗
が、作り直すの面倒なので・・・




マフラーもテキトウにサイド出しに変更。
(実車は両側出しかも)
プラ棒をグイっと曲げても時間が経つと元に戻ってきて斜め出しに・・・



マッドフラップはプラ板で。吊ってる棒ですが本当はチェーンです。
いい材料がないので棒にしてます。しかも太すぎ(汗




8月9日 「完成」

アンテナの土台はプラ棒を削りました。デッカイのがついています。
そこからアンテナ線を、天井を這わせてあって、ガムテープのような
もので貼り付けてあるようです。

ですので両面テープで線を貼った上から、黒く塗ったテープを貼り付け
ました。




バンパーの補助灯のステーは、プラ板を削って作りました。
不恰好ですが・・・こんなもんで勘弁していただきたく・・・




あとは、モデラーズのボンピン、洋白線のアンテナなど外装パーツを
取り付けて、完成としました。

外装で再現できなかったのはフロントフェンダー左のESSOの後ろの
丸いモールドと、ドア右後ろのウィンドウに貼ってあるアレ、
ラリープレートは黒いガムテープのようなもので周りを貼ってある
のですが、しませんでした。
ドアの下のモールはキットと違いますが、そのままです。
バンパーは上下方向に、もっと短いですが、そのままです。
(このためにどうしても934っぽさが残ってるような)
マフラーは2本出しかもしれないのですが、そのままです。
ガーニッシュのマーシャルのステッカーは微妙に違います。


他にも、デカールのサイズや色が違ってるところがあったり、オバフェンの形状が違ったり、いろいろありそうですが
このあたりで終わりとさせていただきたく。

1/24でこの車作ってる人って少ないですよね。 自分だけの1台というのはいいものです。
また改造にチャレンジしたいです。 でも次は楽そうなのにしようかな・・・


戻る 製作記Part1へ
inserted by FC2 system