1/24 RENAULT 5 TURBO TOUR DE CORSE '83
(TAMIYA)


2014年8月2日

タミヤのルノー5ターボを作ります。
子供の頃のリベンジシリーズは、82年のワークスカラー(このキット)なのですが、今回は
スタジオ27のデカールを使って83年ツールドコルス5位のB.サビー車にします。







83年仕様の大きな違いはフロントバンパーなのですが、キットのをギコギコ切り取って
KENさんバンパーを装着し、お手軽に完了。

最近ルネサンスから「ツールドコルス」という名前でも出てますよね。

さあ、サフ吹くかと思ったのですが...






少ない資料画像を見ていたらフロントのホイールアーチの形状が違うことに
気づきました。大きいタイヤ履かせる為なんでしょうかね?

こちらは82年仕様






83年はラニョッティのカラーリングもカッコいいですよね






タミヤのは82年仕様なので、ホイールアーチの上側にパテ盛って、
下側をR状に削りました。






サフ吹かないとよく見えないですね。
が、台風のお陰で今週は無理かもです。




2014年8月7日

サフ吹いてみました。

何度かやり直したのですが、なかなか上手くいかないので、こんな感じで妥協します。




2014年8月10日

台風通過後、白サフ吹きました。(タミヤの)

2週連続、週末台風のお陰で塗装が進みません。
真夏とは思えない雨ばかりで辛いです。




2014年8月17日

タミヤのブライトレッドを吹いて、青を塗る為のマスキング。
塗り分けラインは、いつものセロテープです。

久しぶりの塗り分けは、とても面倒でした...
(MAXIと違って前バンパーは赤一色なので少しは楽でしたが)






青は、いつものタミヤのブリリアントブルーです。

おそるおそるテープをはがしてみましたが、想像していたよりも、うまくいきました。
もちろん、いくつか失敗箇所もあります。

缶スプレー野郎なので白い部分に赤が染みていたり、赤い部分に青が染みていたり、
塗り分けラインがカクカクしてるところがあったりします。

しばらくカリカリやってからデカール貼りします。








相変わらず目がチカチカするカラーリングですが、カッコいいのです。




2014年8月18日

ドアのPHILIPSのロゴが、たぶん青だと思われるのですがデカールは黒なので
モデラーズのMAXIから持ってこようかとしていたのですが、改めてMAXIのを
見てみると、サイズが小さいしPHILIPSが斜体になっていませんでした。
(もともと、MAXIのロゴは斜体ではなかった)






しょうがないのでデカールをスキャンしてInkscapeでトレースしてデカールを作製。

MDプリンタをWindows7で動かすのが難しそうなので、XP使ってます。

ご老体のMD1300にムチ打って印刷してもらいました。
プリンタを前回(2013年4月)使った後、ビニール袋に包んで置いていたところ
ホコリも付いてなく無事に印刷できました。起動時1回エラーになりヒヤっとしましたが






WRCメンバーが作ったデカールと比べると低品質ですが、
コレを使おうと思います。

実車はautoradioの字が、もっと大きいみたいです。




2014年8月24日

デカールを貼りました。
ボンネットなど結構あっさりしたマーキング。
MAXIとは異なる天井の大きなロゴマーク(フィリップスオートラヂオ...なのか?)
が、ちょっと可愛らしい感じ。

天気が悪い中、MDインク保護とデカール定着のためクリア吹き始めました。
たぶん軽く10年以上経ってるデカールだしスタジオ27でもカルトじゃないタイプ
なので慎重にいきます。




2014年8月31日

ボディのクリアコートは一旦完了したのでシャーシの対応をはじめました。

今回この車を作るきっかけになったのは、半年前くらい?にルネサンスから
この車が履いていたのと同じと思われるホイールが発売されたからでした。







スピードラインの15インチということです。
他にもR5T用に数種類発売されています。

今までのセットよりキレイなタイヤが付いているのは良いのですが、なぜか
スリックではありません。
でも、もったいないのでこのまま使うと思います。






もともと、古い(1982年)モーターライズのキットの為か、車高が高いです。






ルネサンスのタイヤを装着してみると、やはり、腰高な感じです。






フロントは、上側アームのところにあったパーティングラインに沿って切り取り
プラ板を2mm挟んで、下側アームは上方向にグイっと(少し割れた)曲げて
車高を落としました。






リアは、シャフトの軸受け部分を上側に削り込んで1mmくらい?落としました。
キットよりタイヤが幅広なので、左側タイヤハウスを内側に少し削り込んで
収まるようにしました。(モーターツールが無いのでテキトウで汚いですが)







画像クリックで拡大
内装との兼ね合いで再調整必要かもしれませんが、とりあえずこんな感じに
なりました。




2014年9月7日

内装ですが資料が無いのでテキトウにやってます。
この頃のワークスカーの内装は黒っぽいので真っ黒にし、シートベルトは
赤みたいなのでsabeltにしました。後ろは1本になってると思われます(たぶん)
シートはジャンクからバケットを持ってきたのと、ハンドルは3本スポークに
変えています。
メーターはモールドが浅いのでジャンクのデカールをテキトウに貼り付けてます。

タイヤがテカテカだったので削ってみたら小汚くなってしまいましたorz






ボディはクリアを削りました。これから磨きます。

タイヤの外径がちょっと大きい気がします。




2014年9月14日

いつものタミヤの粗目→細目→仕上げ目で、ボディを磨きました。
濃い色のボディは擦り傷が目立ちやすいので時間かかりますね。

ラリーカーだって出走時はキレイだと思うので、私は出来る限りピッカピカにしてあげたいですよ




2014年9月21日

ボディの部品を取り付けていってます。
ヘッドライトですが、本体部にムギ球(懐かしい)を仕込めるようになってて
凹みがあるので、これを塞ぐようにミラーシートを貼り付け、左右と下部にも
貼り付けてみました。レンズ部分が大きいようなのですが合わせがキツキツ
だったので周囲を少し削ったのと、黒く塗ってみました。

事前の部品の合わせがちゃんと出来てなくて、誤ってボンネット先端右側の
塗膜を剥がしてしまいましたorz

バンパーのウィンカーは透明ランナーを伸ばして四角に削って取り付けてます。
フォグランプはストラトスの補助灯の余りを使用。バルブは黄色みたいですが
そのままにしてしまいました。




2014年9月23日


画像クリックで拡大
最後は、いつものように、やっつけになってしまいましたが完成としました。

ルネサンスのタイヤが、かっこ悪いのでKENさんの真似をして037のに変更
しました。リアも外径大きそうなのですがルネサンスのと同じくらいなので
使ってしまいました。やっぱりスリックが良いです。

アンテナはプラ棒と伸ばしランナーでテキトウに自作、補助灯はバンパー
変更で付かなくなったのでプラ板でテキトウにステーを作ってバンパー開口部
に挿して固定しました。デカールが黄変してますがクリアも大丈夫です。
(今のところ)
ミラーはジャンクから持ってきました。(左右必要みたいです)









画像クリックで拡大
何箇所か、ツッコミどころのあるリアビューです。
リアルお気楽モデラーなので...すみません。
いつかモデラーズのMAXIも作って並べたいところです。
すぐにでも作らないとデカールとかレジン収縮?とかいろいろヤバそうですが...
そういえば306MAXIのクリアレジンがかなり黄変してました。どうしよう...






戻る
inserted by FC2 system