1/24 NISSAN 240RS TOUR DE CORSE '83
(FUJIMI)

製作記Part2へ

8月17日 「無謀ですが」

今回はターマック仕様の車を作ろうと決めていて、何にしようかと
いろいろ迷ったのですが、迷いすぎて(笑)、この車になってしまいました。

無謀な挑戦であることは承知の上です。
今度こそ途中で挫折するかもしれませんが、その時は笑ってやってください。

ベースキットはフジミのシルビアです。240RSもどきのキットもありますが
手に入らないし内容もムムムなので、コレでいきます。

フジミのボディの横にある小さいのは数年前に手に入れたC.B.COMのキット
なのですが・・・






コレが240RSかと言われれば、確かにそうなのですが、
何か違和感を感じてしまいます。






下のフジミの方が実車に似てると思うので、こちらでいこうと思います。








しばらく資料を眺めて頭に入れて(いつも間違えるので)、製作に入ります。

下記サイトを参考にしています。
(問題等ございましたら恐れ入りますがご連絡くださいませ)
240RS-Z432
Foxtail -WRC and Wallpaper Website-

まずはボンネットの穴あけです。





中央の四角い穴が小さいかと思いますが、この下にラリープレートと
大きなNISSANのロゴが入るので、これぐらいにしています。
線が歪んでるなぁ・・・





240RSの特徴であるグリル部分を切り抜きました。
ここはメッシュを貼るだけですしボンネットのスリットから光が入るしで
たぶん、中が丸見えになるのですが・・・
どうしましょう。

問題山積み、先は果てしなく長いですが来年の5月完成目標(笑)を
目指します。あまり細かいことにこだわりすぎると完成しないので、
その辺はいつものお気楽モデリングでいこうと思います。



8月18日 「ボディの修正」

リア部の修正をしました。

バンパー横のモールドを削って





このようにしました。





バンパー下のモールドも削って





このようにしました。

ボディの下を少し切っています。
切るのミスして変な切れ目入ってます。




8月19日 「ワークス角フェン仕様」

240RSで1番大事なところ、角フェンを作ります。

フロント部より。
オバフェンが、つくのでホイールアーチを削ります。





エポキシパテをテキトウに貼り付けて、ヒーヒー言いながら修正しました。

後でネットで見たらフジミのマル改パーツで丸フェン角フェンセットが
あったので、それを使えば楽かも・・・





このままラメ塗装とかすれば、いい感じになりそう。
この状態だとラリーカー作っている気がしません(笑)



8月27日 「リアフェンダー〜フロントのバンパー下」

リアフェンダーを作り、シャーシを仮組みしてボディを被せてみました。

ホイールベースが短い・・・(汗)

なのですが、フロントは実車もタイヤが後ろよりにあるようなので
このままでも・・・いいでしょうか。

リアが前よりなのは、シャーシへタイヤを取り付けるシャフトの軸受け部
の後ろ側を削ってずらしました。(画像は、ずらす前)







前後ともフェンダー上部のラインが実車より若干、上になってます。
全体的にフェンダーがデカかったかも。

フェンダーの出っ張りぶんは、タイヤを外に出してやらないといけない
のですが、フロントはキットのままの状態でも、内側に引っ込んでる
ようです。
リアはキットのままでも良さそうな出具合です。もう少し出したいですが。






フロントバンパーの下がキットと形状が違うので修正します。

ポリパテ(タミヤのを初めて使ってみました)をテキトウに盛りつけて
まずは全体的に平らになるようにバリバリ削り、その後、ダクトが
あるところをカッターとノミでカリカリ削りました。

いつものように、出来栄えは微妙です・・・
もう少し掘り下げつつ、なるべくキレイになるように整形します。

あと、これの下側に出っ張りがあるので、これも再現しないと
いけません。プラ板でも貼りつけようかと思ってます。



9月2日 「その後」

@プラ板で、でっぱりを作り、角フェンとつながるようにしました。

Aバンパーの真ん中にプラ板を貼りました。

Bバンパーの横をボリュームアップしました。

他のところも含めて、後で間違いに気づいてやり直したりしてるので
これだけの作業でも、かなり時間かかってしまいます。

いろんなパテが混ざり合って、見た目かなり汚いです。
こんなんで大丈夫だろうか・・・
サフ吹いたらボコボコだろうなぁ・・・



9月6日 「ホイールの複製」

今回の製作で悩ましいことのひとつ、ホイール。

いろいろ探してみたのですが、コレだというものがありません。
在庫のタミヤのトヨタ'89C-Vのリムのところが似てそうなので
これを複製することにしました。(フロントしか使えないのでキット
もう1台ぶんいるし、ジャンクキットが増えてしまうのが嫌なので)

型想いで型取りしてみました。形状的に、型取りの時に空気が入る
のか、上手くいかないので何度もやり直しました。

1回目は、細いリムの先までポリパテを詰められず失敗。
2回目も充填しきれなかったところがありますが、これぐらいであれば
修正して使えそうです。

スポーク部は、アオシマのマル改パーツ(笑)を使う予定です。
あと3つ作るのシンドイ・・・

9月9日 「ホイールの複製」

なんとか4つ複製しました。
5回目ぐらいになると型も崩れてくるようですが(細かくちぎれたりして)
一応できました。

ポリパテを詰めれなかったところや欠けたところはパテで修正します。





スポークの部分はコレを使います。
このままでいこうかと思ってたのですが、サイズが14インチということで
小さく迫力不足なので、リムは上記ホイールを使うことにしました。





サイズを比較すると、こんな感じです。





スポークの部分を使うのですが、そのままだと長さが足りないので
アオシマのホイールのリム部分をスポーク部の幅に切って
延長し、幅も少し太くしました。

形状は、いつものように微妙ですが、これでいこうと思います。
この状態で複製すればよかったのではと思ったのですが、
型想いだと裏側がボコボコになるのでシャフトの軸受けを作るのが
大変そうです。

これをあと3つ作るのもシンドイけど・・・





あと、ボンネットのスリットを作りました。
サイズが不揃いなのは、いつものことなのですが・・・
同じものをたくさん作るのって難しいです。





中が見えないように、スリットをなるべく寝せてみたのですが
後ろ側から見ると、すごく良く見えます。

どうしましょう。



9月15日 「サフ吹き」

だいたい、ボディの改修ができた(...と思う)ので、サフ吹いてみました。

心配していた、改修箇所のボコボコも、そんなでもなかったです。

このままボディに色を塗りたいところですが、ヘッドライトとか補助灯
など外装パーツの作成・ボディとの合わせ、ホイール作ってシャーシ
と合わせたりするのは、今のうちにやっておいたほうがよさそうなので
もうしばらく我慢することにします。





前から見ると、こんな感じです。

早く色が塗りたい・・・難しそうですが。



10月13日 「ホイール」

スポーク部を残り3つ作って、サフ吹いてみました。
しかし、ショボイ出来です。
特にスポーク部が汚らしいので、もう少しいじってみます。

最近、製作ペースが落ちてきました。
原因は、子供に影響されてしまったポケモン(ゲーム)です。

まあ、いつものことですので、長い目で見てやってください(笑)



10月20日 「フロントタイヤの引っ張り出し」

引っ張り出すために、こんなものをプラ板で作りました。





そして、このように取り付けました。
元の穴の位置から外側に出しています。

キットは車高調整用にスペーサーをかますようになっており、
そのぶんの隙間にプラ板を挟む形になっています。





ホイールをつけて、こんな感じです。
実車からすると、もう少し引っ込んでたほうがいいかも。

フロントといえどもCカー用のタイヤ&ホイールなので
オーバーサイズ気味ですかね。





戻る 製作記Part2へ
inserted by FC2 system