TOYOTA CELICA GT4(ST165) TOUR DE CORSE '90
(TAMIYA + STUDIO27)

1月4日 「サインツ引退記念」

カルロス・サインツが引退しました。
サインツ好きである私としては、「お疲れ様でした」
という気持ちを込めて、彼が若きトヨタのエースとして
その才能を開花させ、ドライバーズチャンピオンとなった
1990年のST165セリカを作ることにします。

せっかく引退記念で作るなら優勝車にしたかったのですが
1/24のST165はデルタとセットで'90TdCと決めていたので
2位入賞車です。
手持ちでプロバンスの'91TdC優勝車もあるのですが、
キットのデキがイマイチで・・・

ツキには恵まれなかったサインツ。このイベントでもSS走行中に誤ってコース内に出てきた
一般車と衝突しそうになり精神的ダメージを負ってしまった為に、初日トップから3位に転落。
ノリノリだったトップのオリオールにも最終日にトラブルがあったものの、結局追いつくことが
できませんでした。

サインツらしさ?が出ているということで、いいのではないかと(笑)


「ベースキット・トランスキットについて」

ベースキットはタミヤのセリカ2000GTR、
トランスキットはスタジオ27のものです。(DXタイプ)
1/24 ST165製作の定番アイテムですね・・・

ゼッケン、ラリープレート等は自作します。
'90TdCは奥目タイプじゃないので、トランスキットの
イベント変えというレベルで、自分で改造が必要な
ところは、ないと思ってます・・・たぶん。

サルロスさんのところに、このトランスキットを使った作例がありますので、こちらを参考に
進めていこうと思います。

1月10日 「ボディ加工」

トランスキットの指示に従ってボディの加工をしました。
赤いところが変更箇所です。

紫のところ、バンパーを切り離す時に切り取りラインを
間違えて、切りすぎてしまいました。

まだ、給油口の穴あけ、パーティングライン消しなど
やることが残っています。

換装するメタルパーツの大きさは問題ないのですが、
ボディを削るかパーツの接着シロを削らないと
ツライチにならない感じです。

1月22日 「外装工事中」

外装のメタルパーツを貼り付けました。
継ぎ目にパテ盛って、乾かしているところです。
サイドシル部のパーツが寸足らずなのか、マッドガード
部分の置き換えパーツが大きいのか、わかりませんが
長さが合わないのでパテで延長しようとしてます。

ううっ、進んでなくてスミマセン。

1月29日 「未だ外装工事中」



レジンパーツのフロントバンパーですが、上側が
アンコ抜きシートみたいにペチャンコな気がして
パテ盛ってみました。
大勢に影響は、なさそうなのですが気休めで(笑)

メタルパーツとの継ぎ目消しも終わりました。
バンパーとリアのプレート基部はボディと別で
作業を進めようと思いますので接着してません。

切り飛ばしちゃったグリル上部を、どうするか・・・

とりあえずサフ吹いて様子を見るデス。

2月5日 「サフ吹き」



切り飛ばしちゃったグリル上部ですが、プラ板を
くっつけようとしたのですが難しいのでエポパテを
盛りつけました。
わざわざ無駄な作業を増やしてますな・・・
説明書は、ちゃんと見ましょう(←オレ)

で、子が二人とも昼寝したスキを突いてサフ吹き
ました。
(眠いときは機嫌悪くて、「ベランダで仕事」作戦が
使えないのです)

予想通り、ブツブツが出現したり継ぎ目がうまく
消せてなかったところがあったので、修正必要です。

早く白くしてデカール貼りたいけど、足りない
デカール作らないといけませんね。

2月19日 「デカールデータ作成」



トランスキットは'91モンテなので、'90TdC用に足りないデカールの
データを作りました。いつもは基になるデータをスキャンして
テキトウに修正していたのですが、今回はフォトショップで
ドットのレベルで修正してみました。
果たしてこれが仕上がりに効いてくるのかどうか・・・?
インクジェットで印刷してみると適当に滲んでくれるのでキレイに
見えるのですが、MDプリンターに印刷すると小汚くなっちゃうん
ですよね。
デカール作成は難しいです。

自作(いただき物含む)は以下のとおりです。

・ゼッケン('92デルタのを基に作製)
・ラリープレート('92デルタのを基に作製)
・FUJITSU TENロゴ(きむらさんにいただいたデータを基に作製)
・TTEロゴ(飛影さんにいただいたデータをリサイズしただけ)
・INTER CADロゴ(飛影さんにいただいたデータをリサイズしただけ)
・前後ナンバープレート(トランスキットのを基に作製)
・PIAAロゴ(PIAAのHPの画像をリサイズしただけ)
・REPSOLロゴ ドアミラー用(REPSOLのHPの画像をリサイズしただけ)
・カテゴリーのマーク?('92デルタのを基に作製)
・天井の三角マーク('92デルタのを基に作製)
・天井のゼッケン
・リアウィンドウに貼ってあるTdCロゴ('92デルタのを基に作製)
・サイドのMarlboroの枠(手持ちのF1用には枠がなかったので)

飛影さん、きむらさん、データありがとうございますー

ドット打ちで斜線や曲線を作るのは、とても難しくて、形状が気になりだすとハマってしまいますね(笑)
2月24日 「下地処理完?」


今回は下地をしっかりやろうと思い、コンパウンド
を、かけてみると表面がデコボコになってるのが、よく
わかったので1500〜2000番のペーパーで表面を均し、
コンパウンドをかけました。

これで下地処理完ということにしていただきたく。

うまくいけば、週末ボディが白くなると思うのですが・・・

2月26日 「白塗り済み」



子が二人とも昼寝したスキを突いて白塗りました。
時折雪が舞う、寒くて強い風の日でしたが、
またとないチャンスを逃すわけにはいきません。
ベースホワイト→タミヤのピュアホワイトを吹きました。

今回下地に気をつけたつもりだったのですが、結局いつもどおりの状態になってしまった気がします。

塗装って難しいですな。
2月28日 「デカール印刷」



印刷具合を見るのに、まずはプリンタ用紙に印刷するの
ですが、白いところは抜けるはずが、変な縞々模様が
入ってしまいます。画像を確認すると、ちゃんと白に
なってるのに・・・
数時間悩みましたが、原因はプリンタの設定で、
カラーマッチングというのを自動にすると縞々が
出るみたいです。

なんとかなったので、デカールに印刷しました。
歩留り悪いので、たくさん印刷しとかないといけません。
いつも、引っかき傷みたいなのができてしまいます。
ラリープレートなんて7つ印刷して、よさそうなのは2つだけでした。歩留り29%・・・
会社の製品が、こんなだったら大問題です。
FUJITSU TENも、字が細いのでカスレちゃってるし。

でも、今回ドット打ちの甲斐あってか、今まで作ったなかで一番キレイにできました。
3月12日 「デカール貼り」



だいたい、デカールを貼り終りました。
カルトグラフなのですが、クレオスのソフターでも
よく馴染むし、シャブシャブにしても溶けにくいので
貼りやすかったです。

リアのナンバープレートのところの形状が複雑
なので一生懸命グイグイ押さえてたらメタルパーツ
が「ベリッ」と剥げちゃって、一緒にデカールも・・・

いつものように失敗個所アリです。

モールは黒デカールの細切りを貼りつけました。
(マスキングしてキレイなラインにする自信ないし
マスキング剥がす時にデカールが「ベリッ」といくと
悲しすぎるので)
やっぱりツヤツヤでおかしいということになったら
最後にマスキングして、つや消しにするかも・・・

とてもカッコイイのですが、やっぱり赤色が明るすぎ
というか白っぽいというか?
もっと濃い目の赤のほうがいいと思うのですが。
3月18日 「衝撃の事実というか・・・ガガーン」



ユーロピクのDVD見てた時のこと。
コーナーを立ち上がっていくサインツ車の後姿を見ながら
ふと思いました。
マッドフラップって、つかないよな
何度も見てた後姿なのに、なんで気づかなかったのだろう・・・
というか、ツール・ド・コルスにマッドフラップは似合わないと
思ってるのに、なんでステーをそのままにしてしまったのか?
TdCファン失格ですな。

...気を取り直して、さあどうするか悩みます。


1.このまま、ステーのみの状態にしておく。 → なんじゃい、このでっぱりは?と言われそう
2.しれっと、マッドフラップをつけてしまう。 → 言ってしまったので、もはや、しれっとできない
3.削り取ってテキトウにタッチアップ。  → また駄作が増えてしまう

あと、ボディの塗装面が、変なんです。
白塗ってからもう20日ぐらい経つのに乾かないというか、ギュッと押さえると手の跡がつくんです。
なんかベタベタしてて、すぐ汚れるし。エナメルのシンナーで、ちょっと触っただけで白が溶けだすし。
このままクリア吹いて大丈夫なのだろうか?

というわけで、急速に下がっていくモチベーション。
いったい、この後セリカは、どうなってしまうのか・・・?

以下次号(笑)
6月5日 「クリアがけ」





結局マッドフラップ基部は削り取ってテキトウにタッチアップ。
サフ→ベースホワイトの筆塗り(汗)でボコボコ。

昨日、クリア吹ける、またとないチャンスが来たので
タップリと吹きつけました。
いつものようにデカールの押さえ、密着が弱いところがめくれて
ブツブツになってます。
気をつけてるつもりなのですが上手くいきませんね・・・
一部溶けたところもあったりして(汗)
調色が面倒なのでシャインレッドでタッチアップしたら、色が
濃すぎて、とっほっほ〜

最近、釣りのスイッチが入ってしまい、趣味の優先度が
1.釣り(ブラックバス) 2.ゲーム 3.模型 となってますので
更新間隔長くなってますが、ご容赦願います(笑)

そろそろ内装にも手をつけはじめないといけませんね。
8月19日 「残暑お見舞い申し上げますー」



2ヶ月以上ぶりの更新(汗)
最近すっかり釣りモードですみません。
寒くなれば外に出たくなくなるので、今しばらくのご辛抱を(笑)
(辛抱してる人なんていないと思いますが)

外でスプレーする機会がないという理由(ほんと?)で放置していた
セリカですが、久しぶりにそのタイミングがやってきたので
暑い中吹きました。
しかし、夏はいいですね。圧が上がってるからノリもいいし
すぐに乾くし。

玉のような汗(悪い汗)をポタポタ流しながらの作業でした。
シャーシは白だと思うのですが黒ドバーッ、です(笑)

ボディのクリアは、すでにデカールまでカチカチだと思うのですぐに研ぎ出しできるのですが
これからは、内装をチマチマと作っていこうかと思っています。
9月20日 「牛歩の進捗」



少しづつですが進めております。
今月の進捗ですー
アンダーガードの両脇にあるダクトは、数少ない資料写真を
見ると片方しかなさそうに見えるので片側を削ってます。
形も四角のようなので、それっぽく修正。
色って本当に赤色なのだろうか・・・?

足回りを確定させてから内装をシャーシに乗せて組んでいきます。
10月16日 「やはり月イチ更新」



スプレー吹かないといけなくなると、そこから進まなくなって
しまいます。夜、ベランダで懐中電灯照らしながらホイールに
クリア吹いたりしてみたのですが、かなりキツいです。
最近、子が二人とも全然昼寝しなくなってて・・・

スペアタイヤは仮置きです。
ロールバーにサフ〜塗装しないといけないので、またここで
止まってしまいそうー
10月22日 「内装ほぼ完成」



組み方が悪いからだと思うのですが結構苦労しました。
後ろ側のメタルの床の片側がシャーシにピッタリつかないので
そこにつく内張りが盛り上がった形になって収まりが悪かったり
ロールバーも盛り上がってしまうのでボディ天井と干渉します。
ボディが浮いて車高が上がるほどではなさそうなのですが、
最後にボディ被せるときがちょっと心配です。

あと、ロールバーにスペアタイヤが当たるので真ん中に収まらな
かったり、後ろ側のメタルの床の両横に貼り付けるメタル部品の
後ろがボディのテールランプ部と干渉してボディが後ろにズレて
しまうので手前側にグイっと曲げて干渉を回避してます。
ロールバーはメタルで柔らかいのですが仮組みで収まり悪いのでグニグニやってたら、もともと
どんな形だったのかわからなくなって、かなり悩みました。接着してもすぐバラバラになるし。

なにはともあれ、なんとか内装ほぼ完成です。
メタル部品がたくさんついたのでズッシリと重くて、ほんとのメタルキットみたい。
10月29日 「磨き中」



いつものように、クリアを削ってコンパウンド一発仕上げにする
予定でしたが、下地が出てしまったところが数箇所あったし
削り→コンパウンドだと、どうしても細かい擦り傷が取りきれない
ので、タッチアップ後再度クリアを吹きました。

できれば、この後は削ることなくコンパウンドだけで仕上げたい
ところですが・・・
タップリ吹いたけど、やっぱり吹き付けた跡がデコボコに見える
ので、どうしましょうというところです。
11月5日 「磨き完」



タミヤの粗目から仕上げ目まで、コンパウンドで仕上げました。
粗目だと擦り傷ができるのですが表面がデコボコしてたので、
やむを得ず使いました。
表面が平坦になったところでも光の加減で下地のデコボコ
模様が見えてしまうので、ショボーンな感じ。
相変わらず表面は波打ってたりデカールの段差が消えてない
ところがあります。

ブツブツが破れて穴ぼこになってるところもあったりして・・・
タッチアップ失敗してマダラ模様のところもあったりして・・・
(リアのマッドフラップ基部跡は今後いっさい見ない事にします)

それと、リアウィンドウのピラーの片側が磨き中にボキっといきました。
11月14日 「合体」



やっと、ボディとシャーシを合体することができました。
リアに比べてフロントの車高が落ちきってないのがちょっと残念
ではありますが、雰囲気的には結構いい感じになってるのでは
ないかと思います。
粗探し用の大きめ画像もつけてみました。フロント部が暗いのは、わざとです(汗)

久しぶりの窓枠(筆)塗りがギザギザになっちゃったりして
半径1m以内立入禁止仕様。
11月19日 「完成」



外装パーツを貼りつけて、完成。
リアのナンバープレートを付けようとしたら幅が広くて入らず
幅つめしたデカールだけを貼っています。
あと、テールランプの収まりが悪かったです。
アンテナは駄作フォーカス2000のを失敬して取り付け。
最近ジャンクが増えてきました・・・さようなら、昔の俺(パクリ)

スタジオ27のTKは外国製ガレキと比べ断然パーツの精度が良く、
そんなに苦労せず製作することができました。
手は遅かったですが・・・(汗)

戻る

inserted by FC2 system