TOYOTA CELICA TWINCAM TURBO TA64 SAFARI '86
(SAKATSU)

10月12日 「先走り」



始まらないかも(笑)しれないTTE祭りですが、
その気になってしまったので独りTTE祭り。

TA64セリカは037ラリーと共に、2駆で成功した
Gr.Bマシンと言われてますよね。
384馬力のFR、'84〜'86サファリ3連覇だけど
他のイベントではあまりパッとしなかった
この車は、まさに直線番長と言えるのでは
ないでしょうか。

で、キットの紹介を少し。
パーツ構成はシンプルですが、デキが非常に
よく感じます。ボディのモールドもシャープで
しっかりしたものです。
さすが、さかつうのキット。


ST27の'85カンクネン車のデカールも買ったのですが、やっぱりトヨタでサファリと言えば
ワルデガルドだよなという気がしてきたので、たぶんキットのまま作ると思います。
11月には四国に取材に行く予定。
今回は、のんびりやります。

10月18日 「ボディ洗い」

今回、いろんな方に期待されているので
頑張らないといけません。
(と言っても、塗って組み立てるだけですが)
みなさんTA64好きなんですね。

クレンザーでボディとシャーシをゴシゴシ洗い
タイヤをつけてみました。

しかし、フロントタイヤ、細っ!
しかも、かなりフェンダーから引っ込んでセットされるのでカッコ悪いのですが、しょうがないですな。
前後のサイズの違い、FRならでは、ですね〜


10月25日 「サフ前処理」

@


A


B


@このキットで唯一といえる難点が、グリルのメッシュ
部のモールド。でもレジンがブ厚いところなので
開口するのは大変そう。

なので、少し掘下げてからメッシュを入れようかと思い
ましたが、そのまま上に置いてみても違和感ないような
気がしたので、ペタっと貼るだけにします。



Aあと、アニマルガードの取り付け穴の位置がズレて
いたのでアルテコの瞬着パテ(初めて使ってみた)で
埋めて、あけなおし。



Bリアの方は、ラジエター(ですよね??)のカバー部分の
後ろ側が別パーツになっているのですが実車では
一体成形なので、線消ししておきました。

そしてスジ彫りの彫り増し。
明日はサフ噴けるといいんですけど...



11月8日 「サフ吹き」



Mrのグレーサフを吹きました。
特に穴も見つからず。いいキットですね。
早く白吹いて、デカール貼りしてぇ〜



11月15日 「白吹き」



フィニッシャーズのファンデーションホワイトを
使ってみました。3倍に薄めてみたら塗料のノリが
悪いような気がしたので白を多くすると、今度は
濃すぎて塗装面がツヤ消しのザラザラになって
しまいました。
結局、3倍ぐらいで塗り重ね、なんとか白くなりました。

これから、大好きなデカール貼りです〜



11月23日 「デカール貼り」



見た目は、よさそうだったのですが、貼ってみると
切れ目を入れたところや尖ったところがポロポロと
崩れてしまい、かなり苦戦しました。
赤の大判デカールは、ドア後ろのダクトの穴に合わ
せて貼りはじめたのですが、まずダクトの大きさと
デカールの大きさが合ってなくてトホホ。
その後天井まで貼った時、リアウィンドウのところが
寸足らずになってしまい、またトホホ。
ダクトの黒いフチどりが曲者で、数カ所あるところに
デカール貼るのに、かなり苦労しました。
デカールの糊だけでは、ちゃんとつかないし、ソフター
使うとビロビロになるしで...
というわけで所々に失敗あり&タッチアップ要です(汗)

いやぁしかし、シンプルなカラーリングだが実にカッコイイですな。(どこかで聞いた言い回し...パクリです)

11月24日 「クリアコート」



大判デカールは先週からコツコツと貼ってたので
まあ、乾いてるだろうということで、クリアがけ
することにしました。
今回からフィニッシャーズのオートクリアです。
マニュアル通りに3倍に希釈して吹きます。
25ccぐらい吹いたと思うのですが、な〜んか
クリア層が薄いみたいで下地が見えるような...

デカールがバリっといっても、やり直しできそうな
PIRELLIロゴの上あたりで試しに研いでみて、
ダメだったら重ね塗りすることにします。

天井のゼッケンがスケスケで、イヤーン。

11月29日 「トホホ」



やっぱりダメでした(T.T)

タッチアップして、再度クリア吹きます。
明日、息子は昼寝してくれるかな?

ゼッケンのスケスケが丸見えで、イヤーン。



11月30日 「クリア吹き再び」



今度はクリアとシンナーを普通に1:1で混ぜて吹きました。
結局厚吹きのモッコリした感じになってしまったような...
今回は、できるだけ塗膜を薄くしようと頑張ってみたの
ですが、やっぱり難しいですな。



12月6日 「みがいて万年」





みがいて万年を使ってるわけではないのですがシコシコ磨いてます。
ボディ形状が結構複雑なのでペーパーで削るのも面倒ですね。
とりあえず天井と前半分ぐらいまで削って、コンパウンドがけしました。
タミヤので磨いてます。
ボンネットの形状がデコボコしてるので磨くのもツライです。
サイドステップあたりも難しい〜
細かい擦り傷が、なかなか取れません。
なんとか取ろうとゴシゴシやってしまってカド出してます。




12月29日 「黒塗り」





ボディの黒いところを塗っています。
塗っていくほどに汚くなっていくような?
な〜んか、いかにも手作りって感じで、
シャープさが足りないんですよねぇ...

そろそろ内装にも手をつけないといけませんな。
ウィンドウの合わせも、まだやってません〜



1月3日 「内装作成」





スーパー手抜きモード全開にしたため、出来上がって
しまった内装。取材も意味なしというか、省略されて
いる、いろんなものを無視して組むのは心苦しいです。
資料ないほうが、気楽にサクっといけますよね。

シートベルトはキットにカッティングシートがついてた
のですが、モデラーズのを使いました。
勝手に5点式にしてます・・・

ボディと合体するためには大嫌いなウィンドウの切り出し
と、合わせをしなければなりません。やりたくないな〜



1月4日 「鬱」



あっという間に冬休みも終わり。
全国のサラリーマンの方々、みなさんブルーな気分だと思いますが
なんとか頑張っていきましょう。

スーパーに手抜きした内装ですが、どうしても再現したかったのが
暑さ対策の送風口(ですかね?)。これを作ってみました。
タミヤの曲がるプラ棒でテキトウにこしらえました。1度作ったの
ですが縦の長さが短すぎてギャラハーさんの視界の邪魔になった
為、作り直してます。

実車との比較写真を載せようと思ったのですが、あまりに違うのでやめました。
雰囲気のみ再現ってことで(笑)

1月10日 「ボディと合体」



やはりウィンドウの切り出しと貼り付けに苦労しました。
サイドウィンドウのピラーが曲がっているのでピッタリ
貼るのが難しく、更にフロントウィンドウはバキューム
成型のを切り出すのですが、外側からはめ込むため
窓枠にピッタリ合うように切らないと隙間ができてしまい
ます。一発勝負ですし...
で、やっぱりちょっと隙間ができてしまいました(汗)

マッドフラップはカッティングシートなのですが、裏には
糊がついてるので、そのうちホコリがくっつきそう...


ヘッドライトは、ちょっと小さいような気がします。
しかも半透明のレジンなのでイマイチ。アニマルガードつけるから目立たなくなるかな?

1月12日 「外装パーツ取り付け中」





フロント、リアのガードを取り付け、各小物を取り付け
してますが、サファリ仕様ということで補助灯8つも
あるし、なかなか終わりが見えません。
この辺りになると完成を急いで作業が雑になって
しまいます。
補助灯の塗り分けもトホホです。

リアのクルクル巻きは、釣り糸固定でも結構いい雰囲気。

製作記始めてから3ヶ月経っちゃいましたが、
うまくいけば、来週完成・・・かな?




1月18日 「完成」



最後は、かなり突貫工事になりましたが、完成しました。
アンテナは、さかつうのアンテナセットDを使用。
実車はコイル状の部分がないようですが、ま、いっか〜

小さいころダルマ大好きだった私は2代目以降の形が
許せなくて、なんてカッコ悪いんだい!と思ってたもの
ですが、好みなんて時間が経てば変わるもんです。
カクカクっぷりがヨイです。




2007年5月12日 「お化粧直し」



今年の静岡ホビーショーに参加させていただけることになり、
私のヘッポコTA64を見たいとの有難いリクエストをいただいた
ので、お化粧直しすることにしました。

完成から3年以上経ち(ホント、時の経つのは早いなぁ。。。)
シートベルトの糊が剥がれたところがあったので、まずは
ボディを引っ剥がして、修正に邪魔なロールバーも外しました。

サイドウィンドウはクリア部品が厚めでドアの曲面に馴染まず
剥がれていたところがあったので、薄いプラ板に置き換えました。
小窓もプラ板で作ってみたのですが貼り付けで小汚くなって
しまいました・・・






続いてボディの修正をしました。

ヘッドライトが半透明のレジンでサイズも小さめだったので
モデラーズの1番大きいのに取り替えました。







今一度、四国自動車博物館に行った時の資料画像を眺めて
いると、アニマルガードの形がちょっと違うことに気づきました。
上側中央部にかけて盛り上がっているので、修正しました。

あと、上側の補助灯の下に配線が見えるので、これを再現
しました。







アニマルガードの形状変更前後比較。

パテで延長しました。

塗りもテキトウに筆塗りだったので、1回剥がして
塗りなおしました。







手抜きでホイールと補助灯をクリアコートしてなかったので
今回対応しました。

ホイールの外側の窪みを黒く塗ろうかと思ったのですが
実際は穴が開いていませんでしたので、そのままです。







で、お化粧直し完了。

アツオンさんの汚しが入ったTA64が超カッコイイと思って
いるので私もやりたいのですが失敗しそうなので、やめて
おきます(汗)




戻る
inserted by FC2 system