FORD Sierra RS Cosworth Panach' TOUR DE CORSE '88
TAMIYA(BASE KIT)

5月24日 「初改造」



ファースト・イン、ファースト・アウトという、生産の基本を
完全に無視してます。クローゼットの中の在庫たちから非難の
声が聞こえてきそうです...

Mコレさんのデカール見てから頭の中はシエラでいっぱい、
どうしようもありませんでした。
ダルニッシュと共に、コルシカで6勝をあげているオリオールが
WRC初優勝した時の記念すべきマシン。
R43のを作りましたが、いろいろと不満があったので1/24で
作りなおしです〜


ベースキットを使って別のものにするのは初めて。
果たして、どうなることやら。

キットはピューミニ・トランピオ・シエラを使用。
あとはMコレさんのデカールと、改造説明書(笑)。
背景の色って印刷されないんですね。



5月25日 「穴埋め・穴あけ」



改造説明書に基づき、フロント部と給油口の穴埋め、フロント
チンスポの削り、新給油口の穴あけをしました。

パテを使うのは中学生の時以来で、モリモリを混ぜるのに躊躇
してしまったので、買ってから何年か放っていたタミヤのエポキシ
パテで穴埋めしました。
ナンバーがつく、一段低くなってるところを左右に広げ、それに
合わせてバンパー開口具合を調整。

チンスポは出っ張りを削ったのですが、サイド部分は削りすぎて
欠けたようになってしまったので、パテを盛って乾燥中です。

新給油口ですが...楕円を作るのって結構難しいですね。
グンゼの安いリューターを買ってきてゴリゴリやってみたのですが
一部穴が広がってしまったのでパテ埋め乾燥中...

ちょっと小さいような気も?



6月1日 「サフ噴き」

ボディの改修が終わった(...と思う)ので、サフを噴きました。
噴いた後、いろいろとアラが見つかったので修正後
再度噴いてます。

今回行った作業は
・フロント・リアの牽引フックの穴あけ
・天井のベンチレーター部分の穴あけ
・トランクのファスナーのモールドを削った
・パーティングライン消し
です。

エッチングソーというものを、初めて使ってみました。
世の中には便利なモノがあるもんですね...

しかし、改造って気力と体力が必要ですね〜

6月4日 「ラリープレート」

88年のラリープレートは「RALLYE DE FRANCE」の文字が
トリコロールカラーになってます。
Mコレさんのデカールは省略されて青一色なので、知らん
ふりしてそのまま貼ろうかと思っていたのですが...
コキタナイですが、自作しました。
しっかし、アップには耐えられませんね〜
実物サイズだと、もう少しマシに...見えない。
キレイにデカール作る方法も勉強しないと。

ついでにGr.Aマーク(たぶん)も作りました。
きっとデザインが違うと思います〜
こっちは、更にキタナイし〜



6月8日 「白噴き」



キットのタイヤを使いたかったので、ホイールにゲタを
履かせてみることにしました。ホームセンターでパイプ
を買ってきて、テキトウに切ってはめてみます。

しかしパイプが厚すぎて、はめるときにキャリパーに
当たるので、その部分をカットしました。
厚いぶん、切ったことでフニャフニャになってしまう
ことはなかったので、これでいこうと思います。

で、ベースホワイト→ホワイトと噴きました。
そして仮組み。インプレッサのホイール、ピンが少し
短いようですが問題なく付くので、チョット出し気味
にセットすれば大丈夫です。

車高上げは、しないことにしました。
(加工が難しそうなので...)
シャコタン大好きなので、私的にはこれで満足です〜



6月15日 「ホイール削り」

今週は実家から両親がやって来たので対応しないと
いけなく、緑は噴けませんでした。
みんなが寝た後にゴリゴリホイールを削ってます。
特に苦労しているのが4穴化で、穴埋めした後が
削りにくいので一生懸命やってたら形が変わって
しまいました。昔のエンケイのホイールで、こんなの
あったような?

今回は、これで勘弁していただきたく〜

あと3つ作るの、面倒くさ〜

6月21日 「マスキング」

私は、線を引く部分はセロテープでマスキングするの
ですが、透明なのでちゃんとマスクできてるか今イチ
よくわかりませんでした。なので今回色つきのセロテ
ープを買ってきて使ってみました。
透明のよりも硬いかなと思っていたのですが、そうでも
ありませんでした。見やすくていい感じ。

結局、今日はマスキングで終了。
噴くの恐いな〜



6月22日 「お約束の...」

一生懸命マスキングしたのに、やっぱりトホホ。
ラインの所々がギザギザです。
しかも、マスキングしていたところでテープ1枚分の
厚みしかなかったところが塗料に侵されたのか、
ザラザラになってしまいました〜

タッチアップとクリアでゴマかせられることを
期待しつつ、途方にくれております。

今回、ひなた仕様ということで、明るいグリーンを
噴いてます。



6月28日 「ハクリデカールを貼る」

ハクリデカール初体験。貼るのが難しいと聞いて
いたので、おそるおそる貼りました。
で、どんな感じだったかというと

・位置決めでモタモタして、チョコチョコ動かして
 いるうちにデカールの下の水分がなくなってしま
 うと密着してしまうので、それから無理に動かそ
 うとするとクリア層が剥げやすい。

・デカール自体が、とても柔らかいのでソフターは
 必要なかった(逆にソフターを使うとクリア層が
 剥げるので、ソフター塗った後の調整は無理)



・軽く押さえるだけで、かなり馴染んでくれる。(貼った後、ほっといても自然に凸凹にキレイに馴染みます)

クリアコートする時は、クリア層(ニス部)は剥がさずに、そのままクリアがけするそうです。
剥がしてしまうとインクが剥き出しの状態になるので溶け出すかも...とのことでした。(Mコレさんに確認)

で、貼り終わりました。(羽根は、まだですが...というか、まだ塗ってもいない)

しっかし、禿しくカッコいいですな (゚∀゚)=3 ムッハー


7月5日 「内装始めました」

後ろの資料がないので、改造説明書とルネッサンスのトランス
キット(コレ買えば楽だったかも?)の部品の写真を見ながら
想像で作ってます。
キットの燃料タンク部分を削除してプラ板を貼り、燃料タンク
はプラ板の貼り合わせで作りました。(かなり怪しい)

隙間を埋めるのに、今回初めてモリモリを使ってみました。
説明書には、やれ手で触るなとか、やれ蒸気や削りカスを
吸い込むななど、いろいろ書いてあるので恐くて思うように
使えませんでした。

燃料タンクに塗りたくったパテは、全然意味ありませんでした...



7月7日 「インパネ」

キットの下半分は、いらないんですね〜 で、削除。
エッチングソーって、本当に便利です。
そして、きむらさんのサイトで頂いた画像を参考に
ラリコンなどを自作。
かなりヘボい出来ですが、自分なりに頑張りました。
まあ、ボディ被せてしまえばほとんど見えなくなるので
大丈夫?



7月13日 「内装、だいたい」



まだロールバーつけてませんが、だいたいできました。
(ロールバーはキットのままです、スミマセン〜)
スパルコのシートはストックのスーパーデルタより拝借。
ベルトはモデラーズ。(久しぶりなのでムキィー)
スペアタイヤはレガシィのホイールを裏返して、4穴化。
タイヤはXR-4iのグッドイヤー(トホホ)を、申し訳程度の
ヒモ1本でつけてます。
全くの想像でテキトーに作った燃タンへのパイプは、
ランナーを曲げて針金をクルクル巻いてます。
燃タン、デカすぎ?

内張りに何も手を加えてないのがバレバレでトホホ〜



7月20日 「クリアコート完」



クリアコート前に、下回りが出来あがったので(ホイールは、
まだですが)仮組みしました。
車高上げしていないのでレース仕様のままのシャコタンに
なっていますが、シャコタン好きの私には、これでちょうど
いいぐらいかな、と。
前から見ると、ハの字っぷりがシエラ4×4のような感じ?
リアがポジキャンになっててカッコ悪かったので
グリグリやってたら、ホイールのピンがポッキリと...
みなさんも気をつけましょう。






で、クリアコートしました。ハクリデカールのクリアコート
でしたが、特に何の問題もありませんでした。
キレイに密着してくれているので気泡も一切ナシ。


マルティニストライプみたいな大判で曲面に馴染ませないといけないようなデカールでは、どうなのかわかり
ませんが、この車のデカールぐらいであれば、普通のと何ら変わりないと思います。
(小さいのを貼るときにモタモタしないようにさえすれば)

7月27日 「研ぎ出し」

研ぎ出ししました。
張りきりすぎて、数カ所カド出してしまいました。(どこかは秘密)
ボディが大きいので、1/24の研ぎ出しは大変ですね。
腕が疲れた〜

いつものようにスジ彫りが埋まってしまったので、スミ入れが
難しそうです。事前に彫り増ししてるつもりなんですが...



8月3日 「決定的ミス!」

やってもうた(T_T)
窓枠塗りで、今まで作ってきた中で最低とも言える
出来の悪さ、リカバリーしようとしても、どんどん
汚くなってしまいます。
マスキングなしじゃ、まっすぐな線引けないし、
やっぱりブラシじゃないとダメなんでしょうか?
油断したかなぁ...

更にスミ入れの時、やっぱりスジ彫りが埋まってて
上手くスミ入れできないので、無謀にもクリアの上
からスジ彫りの彫り増しをしてしまい、周辺のクリア
がパリパリと割れて、どうしようもない汚さに...

クリアの上からホワイトでタッチアップしたもんだから、とってもカッコ悪いです。
スミ入れって、本当に難しいです...

気を取り直し、外装パーツを取りつけています。
フロントのウィンカー部は取り付けの棒がカッコ悪いので削ったのですが、削りが甘かったようで
丸いのが見えてます。ここは、クリアパーツの裏にメタルックを貼ってます。
ヘッドライトの間のグリルにはメッシュを入れ、ボンネット付け根の黒いところにキルスイッチ?
のようなものを追加。ドアミラーはXR-4iのものを使用。
ホイールのロックナットは虫ピンなのですが、頭をそのままつけてます(デカすぎですかね?)

なにはともあれ、ほとんど完成となりました。残すは天井のフタとボンピンと給油口とワイパー
ぐらいです。削れたラリープレートも治さないとな...

8月6日 「完成!」





問題の給油口のフチは針金を曲げて、こしらえ
ました。
給油口は、ピレリストラトスの余り(見えないの
で、つけなかった)を使用。
接着剤がハミ出てます...治さないと。

牽引フックは穴の幅が狭すぎたのでヨンサンの
ウィンドウパーツの余りでこしらえました。
(ペラペラです)

あとは、キットにワイパー1本しかついてないの
でXR-4iから持ってきて、モデラーズのボンピン
つけて、さかつうのアンテナ台に釣り糸の
アンテナつけて、完成!!

初改造作品でしたが、RALLY GARAGE ランチ屋
さんのご協力のおかげで無事に完成できました。
ありがとうございました〜

1/24で、この車をコレクションに加えることが
出来て、とても嬉しいです。





戻る
inserted by FC2 system